「鯛めし」といえばフツーは鯛をごはんに炊き込むアレですよね!
ところが愛媛県の宇和島市付近、南予と言われる地域の鯛めしはぜんぜんモノが違います。
なまの鯛のお刺身を生たまごをダシで割ったタレごとごはんにかける食べ方です。
鯛の柔らかな歯ごたえと、生たまごのまったりとした舌ざわり、そしてダシのきいたタレでちょっとお茶漬け風にかきこむのど越しが絶妙です。
これは美味しい!!!
お茶漬けのように瞬間で食べられてしまうのでおひつに入れられてくるご飯を2回に分けてかけて食べるのがルールです(笑)
卵かけごはん大好きな私に言わせると「宇和島鯛めし」は「究極の卵かけごはん」でした♪
では何が美味しいのか?
鯛の刺身?
卵かけごはん?
お茶漬けのようなダシ?
答えは、そのすべて(笑)
先日余ってるマイルで愛媛に遊びに行きました。
さて、何か美味しいものはないかとネットで調べると「宇和島鯛めし」がオススメらしい。
今回食べたのはJR宇和島駅から徒歩3分の「ほずみ亭」
地元の名物をいろいろセットにした鯛めし御膳が2200円と消費税。
お昼ならこれだけ、夜はこれをベースにお酒と、まだ食べられたらアテをたのみましょう♪
結局5品を追加し、戦友と二人でビールと日本酒をさんざん飲んで8000円ちょっと。
安くてうまい!
ホテルまで歩きながら「次はいつ来る?」
行くのなら自分でネットで調べて予約してください(笑)
こちらから↓
https://tabelog.com/ehime/A3804/A380401/38000392/
続いて「かどや」
最後に道後温泉に寄りました。
宇和島鯛めし、もう一回食べたいと思いながらも道後温泉の「かどや道後店」は17時から。
飛行機の時間切れでなくなく松山空港に行くと、なんと「かどや松山空港店」があるではないですか!
飛行機の時間を気にしながらお店に入るとさすが「空港店」、めちゃくちゃスピーディーです(笑)
「ほずみ亭」とはちょっと違うがこれまた美味しい♪
松山にいった帰りにちょっと早めに空港に着いたら食べられます。
更に調べると実は「かどや」は東京にも虎ノ門や六本木にありました~(笑)
これで愛媛県まで行かなくても大丈夫ですね♪
かどやはこちら↓
http://www.kadoya-taimeshi.com/
戦友、「宇和島鯛めし」、今度はいつ行く?
(笑)